【初心者向け】商用利用できるGoogleアイコンをホームページに導入する方法

フォント

Googleアイコンとは?

Googleアイコン(Material Icons)とは?

Googleアイコンとは?

Googleアイコン(Material Icons)は、Googleが提供する無料のアイコンセットで、WebサイトやアプリのUIデザインに使われます。シンプルかつ統一感のあるデザインで、さまざまな用途に対応しています。

WEBサイトのこんな場面で活用しましょう

サイトのナビゲーション(メニューアイコンなど)
ボタンやリンクの視認性向上(お問い合わせボタンにメールアイコンを追加)
情報の整理・強調(チェックマーク、警告アイコンなど)
スマホアプリや管理画面のUIデザイン

GoogleアイコンをWEBサイトに導入する方法

1.CDNを利用する方法(簡単・推奨)

CDNを利用すれば、Googleのサーバーからアイコンフォントを直接読み込めるため、手軽に導入できます。
HTMLの <head> に以下のリンクを追加します。

<link rel="stylesheet" href="https://fonts.googleapis.com/icon?family=Material+Icons">

material-iconsクラスを付与して、アイコンを指定します。
これで、HTML内でGoogleアイコンを表示できます。例では「home」アイコンを指定しました。

ホームアイコン
<span class="material-icons">home</span>

各アイコンの名称は公式ページのIcon nameでご確認ください。

アイコンネームを確認

2.SVGファイルとして使用する方法

SVG形式で使用すると、カスタマイズ性が高くなります。
Google Fonts の公式ページからアイコンを検索し、SVG形式でダウンロードできます。

<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="24" height="24" viewBox="0 0 24 24">
    <path d="M10 20v-6h4v6h5v-8h3L12 3 2 12h3v8z"/>
</svg>

3.アイコンをダウンロードして使う方法

Googleの公式ページからPNGやSVGとしてアイコンをダウンロードし、画像として利用することも可能です。

Googleアイコンのカスタマイズ方法

CSSでのカスタマイズ方法

.material-icons {
    font-size: 32px;
    color: #ff0000;
}
  • font-size を変更すればアイコンの大きさを調整可能
  • color を指定すれば色を変更できる

Material Iconsのスタイルバリエーション

Googleアイコンには以下の5つのバリエーションがあります。

  • デフォルトhome
  • 枠線だけのスタイルhome_outlined
  • 角丸スタイルhome_rounded
  • 鋭角スタイルhome_sharp
  • 2色のスタイルhome_twotone
<span class="material-icons-outlined">home</span>
<span class="material-icons-rounded">home</span>
<span class="material-icons-sharp">home</span>
<span class="material-icons-twotone">home</span>

GoogleアイコンをWebサイトで活用方法

ナビゲーションメニューにアイコンを追加する

ナビゲーションメニューにアイコンを追加する
<nav>
    <ul>
        <li><span class="material-icons">home</span> ホーム</li>
        <li><span class="material-icons">info</span> お知らせ</li>
        <li><span class="material-icons">contact_mail</span> お問い合わせ</li>
    </ul>
</nav>

ボタンと組み合わせて視認性を向上させる

<button>
    <span class="material-icons">send</span> 送信
</button>

よくあるトラブルと解決策

アイコンが表示されない原因と対策

CDNのリンクが正しく設定されているか確認
クラス名が間違っていないか確認material-icons を指定)
フォントがブロックされていないか確認(ブラウザの開発ツールでエラーをチェック)

CSSとの競合を防ぐ方法

他のフォント設定が上書きされないよう、!important を使用する

.material-icons {
    font-family: 'Material Icons' !important;
}

フォントサイズやレイアウト崩れの調整方法

アイコンが正しく中央に表示されない場合は、vertical-alignを調整する

.material-icons {
    vertical-align: middle;
}

まとめ

Googleアイコンを使えば、シンプルで視認性の高いUIデザインを手軽に実現できます。
特にCDNを利用した導入方法が最も簡単でおすすめです。
アイコンを適切にカスタマイズし、デザインを統一することで、より洗練されたWebサイトを作ることが可能です!

ぜひ試してみてください!

この記事を書いた人
管理人

2012年にWebデザインの勉強を始め、2013年より制作会社に勤務。
これまでに500件以上のWebサイト制作・運用に携わってきました。
現在も制作会社に勤務しながら、Webデザインスクールのトレーナーとしても後進の育成に取り組んでいます。
WordPressやデザインの実践的なノウハウを、初心者にもわかりやすく発信できるよう試行錯誤しています。

管理人をフォローする
フォント
管理人をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました